憧れのビジネスクラス搭乗機(新仕様機ボーイング777-300ER)
いよいよフランス、モナコ、イタリア長期旅行へ出発します。
前の日まで準備せずに行くことも多かった海外旅行ですが、この旅行は違います。
準備期間20日以上、今までで一番気合が入っている旅行といっても過言ではありません(笑
ナビゲーションや海外WIFIなど快適に過ごすアイテムも揃えて現地で実際に試すのが楽しみでなりません。
早起きして小松空港から成田空港へ。
国際線乗り継ぎカウンターを経由して出国手続きを行います。
成田空港着の国内線から直接国際線に乗り継ぐ場合には、空いている乗り継ぎカウンターを利用できるので
かなり便利です。
出国審査後にANAのラウンジに到着。
ビジネスクラスなのでこちらのラウンジが利用できます。
ラウンジにはお寿司や"うどん"などもあって、長時間滞在していても全く苦になりません。
なぜか毎回モトを取ろうラウンジでは食べ過ぎてしまいます。。
(そのせいで機内食があまり入りませんでした^^;)
ラウンジでゆっくりしてにいると、搭乗手続きのアナウンスがありいよいよ出発です。
ラウンジによっては、搭乗直前に呼び出してくれるのでここでぎりぎりまでゆっくり出来るのも便利です。
出発口は混みあいますし。
搭乗口にいくと結構な行列でしたが、ビジネスクラスの特権で空いているビジネスクラス専用の搭乗口から並ばずに入ることが出来ました。
ビジネスクラスに慣れるとなかなかエコノミーに戻れません(笑
機内に入ると、さすが新型の新仕様機のボーイング777-300ER、まるでファーストクラスのようなシートです。
完全にフルフラットになるシートに一人で独占できる超大型ディスプレイ。
たいていの小物をおけるスペースなど感動です。
しかも!離陸前にシャンパンサービス。最高です!
離陸後ランチタイムに、和食か洋食が選べ、和食を選択。
ラウンジで食べ過ぎたのを少し後悔(笑

どれも手が込んでいて本当に美味しかったです。
一番のお気に入りは鯛昆布とホタルイカでした。
「ヒューゴの不思議な発明」をやっていたのでそれを観て、シャンパンが回ってきて眠りにつきました。
目が覚めたので軽食サービスにチャレンジ。
味噌ラーメンをオーダー。

ほかにもうどんや丼、ハンバーガーなどどれも気になるものばかり。
座席にはコンセントも付いているのでここにパソコンをつないで仕事をすることに。
執筆中の本やこのサイトの記事など非常に効率良く仕事出来ました。
リフレッシュしたい時にはキャビンアテンダントさんがコーヒーや軽食を持ってきてくれたりします。
コーヒーの好みを覚えていてくれたりするところなどさすがだなーと思うことも数々。
こういう細かな気配りも嬉しいですね。

嬉しいサプライズが。キャビンアテンダントさんとの会話で結婚10周年記念だということを話していたら
なんと手書きのメッセージと共にプレゼントのケーキを作って頂きました。

ただただ感動でANAのますますのファンになっちゃいました。
嬉しかったですねー。ANAのキャビンアテンダントの皆さま本当にお世話になりました。
飛行機にいる間、暇なことが多いのですが、手厚いサービスのおかげであっという間にパリのシャルルドゴール空港に到着しました。
これからレンタカーを借りてチャレンジの旅が始まります。
無事に帰国できますように!